kyoneco’s blog

教育、数学、統計といったテーマについて考えていきます

2021-01-01から1年間の記事一覧

データを様々な視点から考察する

例 1型糖尿病発症率 時系列データ * ワクチン接種状況 *ウイルス状況 どのウイルスの流行と1型糖尿病発症についてみる発症が抑制されてきている国でのワクチンによる政策の効果を推定する 方法データ収集必要なデータ1. 1型糖尿病 各国 時系列 発症率…

学習指導要領改

学習指導要領改訂により「主体的・対話的で深い学び(アクティブ・ラーニング)の視点から「何を学ぶか」だけでなく「どのように学ぶか」も重視して授業を改善します。」が強調されています。また、その解説のなかで、保護者の働きかけがある子供の学力は高…

試験等の勉強法について

勉強法について特に、大学受験を経験した人ならある程度確立されたものをもっているはずです。勉強法自体は学習を開始する前に十分に検討をしておく必要があります。学習の成果は方法によるところが大きく、的外れなことをしていてもなかなか成果は得られま…

職場の人間関係

職場や学校における主要な悩みのひとつは人間関係でしょう。マウント取りやプライバシー聞きたがり、パワハラ、セクハラなど場所によっては横行しているかもしれません。 関わらないのが最もよさそうです。関わること自体が不愉快な感情を呼び起こすのですか…

飛び込み当日内視鏡

最近腹部膨満感などおなかの調子があまりよくないと感じていたので、朝早起きしたタイミングもあり、飛び込みで胃カメラを受けました。 ホームページを確認し、予約なしなら当日9時前に来院してくださいとあったので、えいという気持ちでいってみました。と…

国語 現代文 評論の読み方についての統一した見解

大学受験関連の本で現代文の読み方について書いている著者は多くいますが、その方法は大きくは変わらないように思います。 論理の把握、対比、イコール、理由付けを中心にして、抽象と具体、接続語こういったものを手がかりに線を引きながら読むというのは基…

整理整頓 時間の使い方

Kindle unlimitedを契約中です。200万冊読み放題ということです。実際つかってみると本当に読みたいものがなかったりするのでやや不満を感じることもあります。また、素人も出版社を経ていないKindle出版も含まれており、質の低いものも散見され本当によい電…

最近の読書傾向と教育論

最近、Kindle unlimitedで目を通しているものとして、国語があります。現在大学受験とはまったく関係ない領域で仕事をして、それに関わることもまったくないが、つい気になるのです。これはなぜかと自問すると、やり残したこととして感じているようなのです。…

教育と計画性

教育というのは計画性が重要です。時間の使い方によって成果の出方が大きく変わります。つまり、目の前のことをただこなすということだけでは成果を上げるには不十分なことが多いです。しかしながら、義務教育においては、そういったことは意識されず教えら…

医師とやる気、モチベーション

医師は保守的な仕事と思います。特に最近では、ガイドラインが整備され、基本的にはそれに沿った治療等が求められます。医療の標準化という観点ではよいこととおもいますが、逸脱することへのハードルは高くなっています。薬剤の適応外使用等病態生理から考…

働き方や医師のキャリア

ここ数年の間で働き方改革の施策のもと、様々な業界で労働についてこれまでの労働に関する職場での慣行が見直されてきています。もちろん、医療業界においても当然この流れはすすんできています。特に医師の労働に関しては勤務医の過重労働が常に問題として…